カテゴリー: アイドル

  • 輝き続ける秘訣:年齢を重ねるほどに増す人生の彩り

    年齢はただの数字、情熱は無限大

    年齢を重ねることは、人生の終わりを意味するものではありません。むしろ、経験という名の宝物を積み重ね、新たな可能性を切り開くチャンスなのです。年齢を理由に諦めるのではなく、情熱の火を燃やし続け、積極的に社会と関わることで、人生はより豊かに、そして輝きを増していきます。

    日常に刺激を、心に潤いを

    日々のルーティンに埋没してしまうと、心は次第に乾き、活力を失ってしまいます。新しい趣味に挑戦したり、興味のある分野を学んだり、積極的にイベントに参加したりすることで、日常に刺激を与え、心に潤いをもたらしましょう。小さな変化でも、積み重ねることで大きな喜びにつながります。

    人との繋がりが、生きる力になる

    孤独は心身の健康を蝕む最大の敵です。家族や友人との交流はもちろん、地域活動やボランティア活動に参加することで、新たな出会いが生まれ、社会との繋がりを実感することができます。誰かの役に立つことで、自己肯定感が高まり、生きる力が湧いてきます。

    おしゃれは心の栄養剤

    おしゃれをすることは、自分自身を大切にすることの表れです。年齢を重ねるごとに、体型や肌の変化に悩むこともあるかもしれませんが、自分に似合うファッションを見つけ、おしゃれを楽しむことで、気持ちが明るくなり、自信を持つことができます。おしゃれは、心の栄養剤なのです。

    失敗を恐れず、挑戦し続ける

    年齢を重ねると、失敗を恐れて新しいことに挑戦することを躊躇してしまうかもしれません。しかし、失敗は成功の母です。失敗から学び、改善することで、成長することができます。失敗を恐れず、積極的に挑戦し続けることが、人生を豊かにする秘訣です。

    人生は、いつからでも輝ける

    年齢はただの数字であり、人生の可能性を制限するものではありません。情熱を持ち続け、積極的に社会と関わり、人との繋がりを大切にすることで、人生はいつからでも輝き始めることができます。年齢を重ねることを恐れず、自分らしく、輝き続ける人生を歩みましょう。

  • STARTO社社長交代劇の裏側:改革とファン心理の狭間で

    電撃退任の真相

    STARTO ENTERTAINMENTの福田淳社長の退任報道は、業界内外に大きな波紋を広げました。就任からわずか1年半、その短期間での交代劇は、単なる人事異動では済まされない、複雑な背景を抱えているようです。表向きは「任期満了」とされていますが、その裏には、旧ジャニーズ事務所からの脱却と新たな企業文化の構築を目指す上での、様々な葛藤があったのではないでしょうか。

    改革の光と影

    福田氏の在任期間中、STARTO社は旧態依然とした体質からの脱却を図り、透明性の高い組織運営を目指しました。特に、ジュニアの育成方針における評価基準の明確化は、これまで曖昧だった選考プロセスにメスを入れるものでした。しかし、この改革は、長年のファンにとっては、必ずしも好意的に受け止められているわけではありません。「数値化できない魅力」の喪失を危惧する声も上がっており、改革の推進とファン心理への配慮という、難しいバランスが求められています。

    ジュニア再編の衝撃

    特に、ジュニア内ユニットの再編は、多くのファンに衝撃を与えました。長年応援してきたグループの解散やメンバーの異動は、ファンにとって大きな喪失感をもたらします。STARTO社としては、より競争力のあるグループを育成するための戦略的な判断だったのかもしれませんが、ファンとのコミュニケーション不足が、混乱と不信感を招いたことは否めません。企業としての合理性と、ファン感情への配慮、この二つを両立させることの難しさが浮き彫りになりました。

    新体制への期待と課題

    後任として名前が挙がっている鈴木克明氏は、メディア業界での豊富な経験を持つ人物です。彼の就任は、STARTO社に新たな風を吹き込む可能性を秘めています。しかし、旧ジャニーズ事務所からの脱却という課題は、依然として残されています。タレントの育成、ファンとの関係構築、そして企業としての成長、新体制には、これらの課題に真摯に向き合い、解決していくことが求められます。STARTO社の未来は、これらの課題をどのように克服していくかにかかっていると言えるでしょう。

  • 村上信五、「SUPER EIGHT」メンバーが農業関連会社ノウタスの取締役に就任

    ノウタス社が発表、2024年6月17日付で取締役選任

    農業関連会社「ノウタス」は2024年6月17日、人気グループ「SUPER EIGHT」のメンバーである村上信五氏(43)が取締役に選任されたことを発表しました。ノウタス社の公式X(旧ツイッター)で明らかにされました。

    事業開発担当として参画、ブドウ栽培とアイドル活動の二刀流

    村上氏は2023年4月からノウタス株式会社に事業開発担当として参画しており、ブドウ栽培とアイドル活動という異色の二刀流生活を送っています。

    ノウタス社とは?家族経営農家の課題解決を目指す

    ノウタス社は、家族経営農家が抱える様々な課題を解決するために、農家出身者や現役農家が集まって設立された会社です。高橋明久CEOが文化放送「村上信五くんと経済クン」に出演したことがきっかけで村上氏との交流が始まり、今回の参画に至りました。

    今後の活動:アライアンス戦略管掌SVPとして共創を推進

    ノウタス社はリリースで、村上氏の今後の活動について「アライアンス戦略管掌SVPとして、事業の枠を超えて人・企業・地域との共創を加速させ、出身地である大阪府高槻市の自社農園を核に、誰でも農業に参加できるユニバーサル農園モデルの確立と、関係人口の創出をさらに進めてまいります」と発表しました。

    高橋CEOのコメント:村上氏の真摯な姿勢に期待

    高橋CEOは公式サイトを通じて、村上氏との出会いと交流を振り返り、「真摯で勉強熱心。農業も社会課題も“自分事”として受け止め、学び続ける姿勢は、とても尊敬しています。今回の取締役就任により、名実ともに経営陣の一員として(もちろん本業最優先で)、『人・企業・地域』をつなぎ、共創をさらに推進していっていただきたいと思っています」と期待を込めました。

  • 中国出身の女性芸人・いぜん、SNSで人気爆発!毒舌と嵐愛で日本のお笑い界席巻

    半年でフォロワー数20倍!人気バラエティー番組に続々出演

    中国出身の女性芸人、いぜん(27歳)が、そのユニークなキャラクターと毒舌で日本のバラエティー番組を席巻し、人気が急上昇している。SNSのフォロワー数は半年で約20倍に増加し、日本テレビ「上田と女が吠える夜」、TBS「ジロジロ有吉」など、人気番組への出演が相次いでいる。いぜんはスポニチのインタビューに対し、「日本の方に受け入れられているということだと思うので、凄くうれしい」と喜びを語った。

    「~ぇよ」ブームの火付け役!千鳥への強烈なツッコミが話題に

    いぜんが脚光を浴びるきっかけとなったのは、今年1月に出演した日本テレビ「千鳥かまいたちアワー」での発言だ。MCの千鳥・大悟(45歳)に対し、「中国で大悟に抱かれてぇ女が並んだら万里の長城より長ぇよ」と母国での人気ぶりをアピール。さらに、相方のノブ(45歳)には「ノブに抱かれてぇ女はパンダよりも少ねぇよ」とオチをつけた。この荒々しくもユニークな表現や言い回しが爆笑を呼び、SNSではいぜんの画像に「~ぇよ」という語尾をまねた言葉を添える投稿が大流行した。

    お笑いの原点は嵐!大学院で核融合を研究する才女

    日本のお笑いに興味を持つきっかけは、来春での活動終了を発表している国民的アイドルグループ「嵐」だった。中国の高校生だった時、ヒット曲「ワイルドアットハート」のミュージックビデオを偶然ネットで見て大ファンに。日本テレビ「嵐にしやがれ」などの冠番組を見ているうちに、そこで活躍する「森三中」や「オアシズ」といった女性芸人に魅了され、「私もこんな面白い芸ができる人になりたい」と夢を抱いたという。

    難関の北京大学付属高校を卒業後、2019年に留学ビザを取得して東京都立大学へ。在学中にNSC(吉本総合芸能学院)に入り、日本のお笑いを学んだ。大学卒業後、芸人として就労ビザを取得しようとしたが、芸人の肩書では在留資格が認められず、留学ビザを継続するため東大大学院を受験。現在、同大学院で核融合を研究している。流ちょうな日本語は「『嵐にしやがれ』を見ているうちに覚えた」という。

    M-1グランプリ3回戦進出!嵐との共演を夢見て

    来日7年目となるいぜんは、昨年、先輩芸人とコンビを組んでM―1グランプリに出場し、3回戦に進出。その才能の片りんを見せた。夢の一つは嵐との対面で、「一緒にバラエティーをやってみたい」と声を弾ませ、「ボケたら二宮さんがツッコミしてくれるのかなと考えたり、トークしてる間に“大野さん聞いてねぇじゃん!”とかいじったりしたい」と想像を膨らませている。国民的アイドルの背中を追い、自身も多くの日本人から愛される芸人を目指している。

    稀有な外国人女性芸人として、今後の活躍に期待

    吉本興業の関係者は「NSCなどの養成所に通っている外国人女性はいると思うが、テレビに出演するほど人気者になった外国人女性芸人は過去にも記憶にない」と語る。いぜんは、来年から金融系の一般企業に就職し、芸人を続けながら勤務する予定。今後の活躍から目が離せない。

    いぜん(李怡然=り・いぜん):1998年4月23日生まれ、中国・北京出身の27歳。来日3カ月後に日本語能力試験1級に合格。特技はサッカー審判(3級資格持ち)、ダイビング、太極拳。

  • 仮面女子・猪狩ともか、宿泊先ホテルで火災報知器誤作動 避難時に見ず知らずの男性におんぶされる

    火災報知器の誤作動と避難

    アイドルグループ「仮面女子」のメンバーで、車椅子で活動する猪狩ともかさん(33)が6月15日深夜、ツアーで宿泊していたホテルで火災報知器の警報が鳴り、避難を余儀なくされたことを自身のX(旧Twitter)で報告しました。猪狩さんによると、午前4時頃、2階の部屋で女性マネージャーと就寝中にけたたましい警報音で目が覚め、部屋の中でも警報が鳴り始めたため、避難の準備を始めたとのことです。

    車椅子での避難の困難さ

    猪狩さんは、2018年の事故で脊髄を損傷し、両下肢が麻痺しているため、車椅子での避難となりました。肌着姿だったため服を着るのに時間を要し、さらに車椅子での移動にも時間がかかったと述べています。エレベーターが停止していたため、見ず知らずの男性に階段をおんぶされて避難することになりました。その際、下着を着用していなかったことに気づいたものの、命を優先し、男性に感謝を伝えおんぶしてもらったと振り返っています。車椅子は女性マネージャーともう一人の女性が運び、脱げた靴は別の女性が拾ってくれたそうです。

    誤作動と判明、感謝の言葉

    避難後、火災は誤作動だったことが判明しました。猪狩さんは、自身一人の避難のために複数の方が危険を冒して手伝ってくれたことに感謝の意を表し、「実際有事が起きても瞬時には動けないこと」「下半身不随の私は有事が起きた際、人の助けが無いと避難が難しいこと」を実感したと述べています。

    避難経路の問題点

    猪狩さんは、非常階段から降りた先の出口に車が停車しており、十分な動線が確保されていなかったことも指摘しています。健常者でも体を横にして通るほどの狭さで、車椅子は畳んでも通ることができず、車より高く持ち上げて運び出す必要があったとのことです。ホテル側は「そこは正規のルートではなく、もう一つの出口なら広かった」と説明しましたが、猪狩さんは「部屋から一番近い非常口が正規なルートなのではないでしょうか?」と疑問を呈し、ホテル側に改善を求めました。猪狩さんは、避難経路が十分に確保されていなければ、車椅子利用者は自力で脱出できず焼死する可能性があると訴えています。

    今回の経験から得た教訓

    今回の経験から、猪狩さんは「必ず避難経路は確認しておく」「(最低限の服を着用するだけでも貴重な避難時間をロスしてしまうことから)肌着だけでは寝ない」という教訓を得たと述べています。最後に、避難を手伝ってくれた女性マネージャーや宿泊客に改めて感謝の気持ちを伝えました。

  • 元乃木坂46相楽伊織さん、デジタル写真集「more and more」発売

    デジタル写真集の内容

    元アイドルグループ「乃木坂46」のメンバーである相楽伊織さんのデジタル写真集「【大増量】相楽伊織写真集『more and more』」(集英社)が発売されました。写真集では、相楽さんがレンタカーを借りて1泊2日の小旅行を楽しむ様子が収められています。

    撮影シチュエーション

    写真集の撮影は、温泉、海、プール、グランピング施設でのバーベキューなど、様々なシチュエーションで行われました。相楽さんの「彼女感」あふれる姿が楽しめる内容となっています。

    週刊プレイボーイにも登場

    相楽さんは、2024年6月16日発売の週刊誌「週刊プレイボーイ」(集英社)26号にも登場しています。同号の表紙は溝端葵さんが飾っています。

  • グラドル高橋凛、仮面ライダー女優・宮原華音と長野で入浴&サウナショット公開

    長野県信濃町のEarthboat Village Kurohimeを訪問

    グラビアアイドルの高橋凛(34)が6月16日までに自身のインスタグラム(@rintakahashi0809)を更新し、女優でキックボクサーの宮原華音との旅行の様子を公開しました。訪れたのは長野県信濃町にあるEarthboat Village Kurohime。

    入浴&サウナショットを披露

    投稿では、宮原華音との入浴シーンやサウナを楽しむ様子が写真で紹介されています。高橋は「華音ちゃんとの旅行いつも心が落ち着いて楽しい 一緒に行ってくれてありがとう」とコメントし、親交の深さを伺わせました。

    フォロワーから多数のコメント

    この投稿に対し、フォロワーからは「可愛いなぁ~」「自然豊かでいい所だね」「サウナ女子だね」「スタイル抜群」「美しい」など、多くのコメントが寄せられています。

    高橋凛のプロフィール

    高橋凛は、身長1メートル60、B91・W58・H90のプロポーションを誇るグラビアアイドル。新潟県出身で血液型はA型。2021年の「令和の三十路グラドル総選挙」で1位を獲得し、2023年6月には格闘技のビッグマッチ、那須川天心―武尊戦でラウンドガールを務め、注目を集めました。

    宮原華音について

    宮原華音は女優、キックボクサーとして活動しており、「仮面ライダーガッチャード」などに出演しています。

  • 中森明菜、「少女A」への抵抗を告白 「かわいい衣装が着たかった」

    デビュー当時の心境

    歌手の中森明菜さん(59)が、6月13日にニッポン放送「中川家 ザ・ラジオショー」に出演し、自身の代表曲の一つである「少女A」にまつわるエピソードを語りました。1982年に「スローモーション」でデビュー後、2枚目のシングルとしてリリースされた「少女A」は、デビュー曲とは対照的な挑発的な楽曲でした。

    「少女A」への戸惑い

    番組内で、中川家剛さん(54)から「急に激しい歌で抵抗はなかったですか?」と質問された中森さんは、「ありました」と答えました。当時、松本伊代さん、石川秀美さん、堀ちえみさんなど、他のアイドルたちが可愛らしいフリルの衣装で歌っていたのに対し、自身も「そういうのが着たかった」と、16歳だった当時の心境を明かしました。

    衣装と楽曲への不満

    さらに中森さんは、「次こそはかわいいふわふわの衣装を着せてもらって、かわいいお歌が来るんだと思ったら『じれったーい』って来たので。なんだこれ! って」と、楽曲を受け取った際の驚きを語りました。そして、「何でこんなんなんですか!? みんなかわいい曲歌ってるのに、何でわたしだけこんな…」と、当時の怒りをスタッフに伝えたことを明かし、「今でも『生意気だ』とか『ツッパリ』だとか言われてるのに、もっと言われるじゃないですか! って」と、納得がいかなかった心境を振り返りながら苦笑しました。

    大ヒットの裏側

    しかし、結果的に「少女A」は大ヒットを記録しました。中森さんは、「むくれて歌ったのが大当たりだったみたいですね」と笑いながら語りました。この楽曲は、中森さんのその後のキャリアを決定づける重要な一曲となり、彼女の個性的な魅力を世に知らしめるきっかけとなりました。

  • 「バカリ×風磨×ヒエラルキー」明日放送!元アイドル7人の“今”を徹底解剖

    人気バラエティ番組が明日放送

    バカリズムと菊池風磨(timelesz)がMCを務めるバラエティ番組「バカリ×風磨×ヒエラルキー」が、明日6月15日(日)14:00から15:00まで日本テレビで放送されます。この番組は、様々な業界のゲストたちのヒエラルキー(階層)を決定する“業界トークバラエティ”です。

    今回のテーマは「元アイドル」

    今回のテーマは「元アイドル」。かつて一世を風靡した元人気女性アイドルたちの現在のヒエラルキーを測ります。ゲストとして、石田安奈(元SKE48)、加護亜依(モーニング娘。OG)、菊地亜美(元アイドリング!!!)、熊田曜子、志田愛佳(元櫻坂46)、島崎遥香(元AKB48)、須田亜香里(元SKE48)の7人が出演します。

    ヒエラルキー決定のプロセス

    MCのバカリズムと菊池風磨、そしてパネラーの若槻千夏と向井慧(パンサー)の4人が、ゲストの現在の仕事状況や私生活の幸福度などをトークで掘り下げ、最終的に3段階のヒエラルキーに並べます。トークに加え、密着VTRも公開され、元アイドルたちの私生活と仕事事情が明らかになります。

    番組の見どころ

    石田安奈は、4億円の300平方メートル4LDKの新築豪邸をテレビで初公開。志田愛佳は銀座のキャバ嬢へ転身し、年収が10倍になったことを明かします。熊田曜子はポールダンスで世界2位まで上り詰めた実力をスタジオで披露。2度の離婚を経験した加護亜依は、収入の半分を子供の教育費にあてているという現在の私生活を赤裸々に語ります。さらに、菊池風磨は自身のグループtimelesz内のヒエラルキーについて話します。

    出演者のコメント

    番組収録を終えた菊池風磨は「元アイドルの皆さんの生き方がそれぞれ全然違ったので、聞いていてとても面白かったです。『幸せの形』というのはひとつじゃないという事がわかって、とても勉強になりました!」とコメントしています。バカリズムは「ゲストの方々の話を聞いて、これまで持っていたイメージが変わった方も多くて面白かったです。熊田さんのポールダンスは本当にすごいので皆さんに見ていただきたい!」と述べています。

    番組概要

    番組名:「バカリ×風磨×ヒエラルキー ~元女性アイドルの序列を考えてみました~」
    放送日時:2025年6月15日(日)14:00~15:00
    放送局:日本テレビ
    出演者:
     MC:バカリズム / 菊池風磨(timelesz)
     パネラー:若槻千夏 / 向井慧(パンサー)
     ゲスト:石田安奈(元SKE48) / 加護亜依(モーニング娘。OG) / 菊地亜美(元アイドリング!!!) / 熊田曜子 / 志田愛佳 / 島崎遥香(元AKB48) / 須田亜香里(元SKE48)

  • 衛藤美彩、5ヶ月ぶりにインスタグラム更新 新たな宣材写真公開

    沈黙を破り、自然体な姿を披露

    タレントの衛藤美彩さんが、約5ヶ月ぶりに自身のインスタグラムを更新し、話題を呼んでいます。6月13日、新しい宣材写真を公開し、ファンに向けてメッセージを送りました。

    白を基調とした落ち着いた雰囲気

    衛藤さんは「宣材写真が新しくなりました!自然体な雰囲気で撮っていただきました」とコメント。公開された写真は、白いトップスと背景を基調とした、落ち着いた雰囲気の仕上がりとなっています。

    ファンへのメッセージ

    投稿の最後には「今後とも、よろしくお願いいたします」と笑顔の顔文字を添え、ファンへの感謝と今後の活動への意欲を示しました。

    SNSでの反応

    久々の投稿に対し、SNS上では「2人の問題は2人に任せよう」「乃木坂OGもいろいろや」「なんかあったんか?!」など、様々なコメントが寄せられています。

    衛藤美彩さんの経歴

    衛藤美彩さんは大分市出身の32歳。2011年にアイドルグループ「乃木坂46」の1期生オーディションに合格し、テレビ、ラジオ、舞台などで活躍。ファッション雑誌「美人百花」(角川春樹事務所)では2017年からレギュラーモデルを務めました。2019年3月に乃木坂46を卒業。同年10月には、2021年東京オリンピックや2023年ワールドベースボールクラシックで活躍した埼玉西武ライオンズ所属の源田壮亮選手(同じく大分市出身)と結婚しています。